« 松浦亜弥のアルバムを借りにいったら,駅でアレな人が普通の人に絡んでいるところを見て,その人がそうなるまでの経緯を想像するのを強いられたり,帰ってきてエンコードしようと思ったら,CDを飲み込んだままで急にシャットダウンして電源がつかなくなるって言う思春期的な& | Main | links for 2006-09-15 »
September 16, 2006
おまいらを愛しているので言いますが(以上保険的前置き)ホウレンソウができなすぎだろ.
やるならやる,やらないならやらない,やれないならやれない,やる気がないならやる気がない,制約があるなら制約を明らかに,原因があるなら原因を示して,わからないならわからないという,その情報を伝えないと事が進まないよ.
ホウレンソウはたぶん報告,連絡,相談だと思う.
コミュニケーションのボールがきたら,ボールが顔面に当たって泣きべそかいているにしても,歯を食いしばってボールを投げ返していただきたい.
ってのは極端なジャンプ的思考であるけれど,お願いします.
あと僕もいちどでできないのでいちどとは言わないけど2,3回目には修正かけられるようにがんばろうぜい! air readabilityをもっと,もっと.
って,ブライアン・アーサーが言ってた.
Posted by ysk5 at September 16, 2006 01:16 AM
Trackback Pings
TrackBack URL for this entry:
http://ysk5.s58.xrea.com/mt/mt-tb.cgi/1197