« 西武優勝 | Main | 可哀相な子は友達から鶏肉を恵んでもらうのだ »
October 11, 2004
March(1991)
James G. March, "Exploration and Exploitation in Organizational Learning", Organization Science, Vol.2, No.1, pp.71-87, 1991.
ダイレクトに引用したい所だけメモ.
というか,まだ全体には目を通していないのだ.ただ関連論文を読んだことがあるから,内容についてはほとんど知っているものと思われる.
As a result, maintaining an appropriate balance between
exploration and exploitation is a primary factor in system survival and
prosperity.
(pp.71)
この話より,考えた実験の例@M部くんとか僕とかセンセが進めている研究モデル.
=====================================
exploitationとexplorationのジレンマから,appropriate balanceを探すもの.
exploitationは現在のモデルではintraorganizationalな学習,explorationは
interorganizaitonalな学習(GA phaseにおける進化)と位置づけることができるだろう.
とするとき,intraorganizational learningとinterorganizational
learnigの多少から,exploitationとexplorationの多少を考えることができ,
intra/interorganizational learningの結果としての,パフォーマンスデータから,appropriate
balanceについて考えることができそうだ.
そこで,total timeをactivity time(intraorganizational learningが行われる回数)×GA
operation time(interorganizaitonal learningが行われる回数)として,activity timeとGA
operation timeを変数として実験を行い,best performedなactivity time-GA operation
timeを探索する.
その結果が,appropriate
balanceであるし,実験結果について感度分析を行い,グラフ化をして分析すれば,新たな知見を得ることができるかも知れない.
が,March(1991)と同じ結果になるかも知れない.
いずれにしても,知見or モデルのvalidationの補強のいずれかがoutputとして期待できるので,なかなかおいしい感じなのではないか.
=====================================

Posted by ysk5 at October 11, 2004 11:39 PM