« 中国生まれの素敵なやつと体調が二番底を打った感がある私の優雅なブランチ | Main | Amazonのデリバリーはクオリティの観点から見てクソ悪い件について »
November 16, 2004
紅茶を注文する方法
様式を守りながら,毎年同じようなネタを書き続け,にもかかわらず面白いということから,土屋節は歌舞伎や狂言のような様式美の域まで達した感があると思っております,土屋センセ.
とりあえず入試ネタを3回は見ましたよ,もう.
さて,いつものようにメモ.
わたしは朝型人間だ.わたしのすることの中で最も生産的な仕事は午前中にすませている. こういったら,友人に「お前の最も生産的な仕事ってなんだ」と聞かれた.「睡眠だ」と答えたところ,それでは朝型人間とはいえない,といわれた.さらに,常識が足りない,といわれ,国語力がない,といわれ,この前貸した1万円とCDを返せ,といわれた. (p.37)
店の近くを歩きながら考えた.「中年女も1人なら静かだ.静寂をいくら集めても音は生じない.ゆえに中年女が何人集まっても静かだ」という推論は明らかに 誤りだ.これは「壁そのものは部屋ではない.天井も床も部屋ではない.部屋でないものを集めても部屋は生じない」というのと同じ合成の誤謬を犯している. (p.162)
Posted by ysk5 at November 16, 2004 11:11 PM