« バイバイ,エンジェル | Main | 高橋(2004) »
December 05, 2004
倉橋(2001)
倉橋 節也 and 寺野 隆雄,”エージェントシミュレーションによる共同分配規範モデル”,電子情報通信学会論文誌,Vol.J84-D-I,No.8,pp.1160-1168,2001.
さらっとおさえておく.
この論文自体の結論にはあまり興味がないので,アプローチ自体の言及についてメモ.
我々の接近法は以下の3点によって特徴づけられる.(1)意思決定とコミュニケーションの機能をもつ個々の性質が異なるエージェ ント群によるシミュレーション,(2)社会的マクロ指標を遺伝的アルゴリズムを用いて最適化することによる社会現象の創発,(3)発現する現象の観察と個 々のエージェントの性質の分析.この接近法は,Axelrodの主張するKeep It Simple, Stupid(KISS)原理[5]を超えて複雑な社会現象を分析する手段を与えるものである. (pp.1160)
組織行動は,構成員間のインタラクション,非線形プロセスへの反応としての創発的組織構造,数百という要素間の複雑な相互作用などから生じる.現存する分析的モデルや組織理論は単純化され直感的すぎるため,このような組織行動や規範の解明には向かない. (pp.1162)
Posted by ysk5 at December 5, 2004 05:11 PM