« センセにCV書いてください!とお願いしたら,メンドイからなーとお断りされてしまったぬみかい. | Main | む. »

April 20, 2005

なぜblogを書くのか

酔った勢いで,ここにおいてわざわざblogを書く意図を示したい.

大きく分けて2つある.

ひとつめは,ともあれわたしのために.
言語化というある種の表出化のプロセスを繰り返し行うことは,わたしにとって非常に有益であるし,はかない期待としてのレスポンスの可能性を考えたとき,思索の深まりをも期待できるので.
この便益は非常に大きくて,一年強やってきて良かったなと思っています.

もう一つは,imseなかたのために.
僕が2年生のときに,M戸研のかたの日記を見ていて,研究室の様子とかを知ることができたことに対して,非常にありがたく,ほんとうに感謝の念を覚えました.
だから,いつか自分がそのような立場に立ったとき,研究や日常の様子を公開することで,すこしでも判断のための情報たりえたら,それはわたしにとってもうれしいことであると思ったのです.
# 知りたいと思った人が,できる限り情報にアクセスできる状態というのは,望ましいことであると僕は考えます.さらにいうとimseなひとでそういうことをなさっていらっしゃるかたが少ないということを憂慮しています.だからSystem of IMSE Laboratoriesみたいなのを書くのだけど.

なんだかんだいって,ぼくは今年で高校から数えて9年目なひとなので,早稲田を愛しているし,imseも愛しているのです.
愛しているからこそ,僕ができることならば,少しでも貢献したい,そういう気持ちが多分にあります.
それは僕自身現状のimseに満足していないし,もっと素敵な場としていきたいと思っているからです.

自分にできることは大したことではないけれど,それでもやっぱり,少しでもほんのちょっとでも,お役に立てることができたならば,うれしいしありがたいし幸せだなと,そう思うのです.

ま,そういう気持ちと意図でもってして書いています.

Posted by ysk5 at April 20, 2005 11:09 PM

Trackback Pings

TrackBack URL for this entry:
http://ysk5.s58.xrea.com/mt/mt-tb.cgi/484

Comments

Post a comment




Remember Me?