« 華麗に雑務をこなして,本業をがんばる | Main | 旅商人と村人 »

May 17, 2005

alpha版にも満たないなにか(3)

きょうこれまでのアウトプットなswf

かなり構成について迷っていたのだけど,相談したり考えた結果,方向性が定まったので,これから順次改変していきたい.

結局は僕がこの発表でもってなにを伝えたいのか,そのpriorityを反映する形で,プレゼンテーションにおける濃淡をつけるべきであると.
僕は今回,

  1. 僕がどういった内容の研究をしているのか
  2. なぜこの研究が必要なのか(目的を含む)
  3. この研究の将来の方向性(発展性を含む)
を伝えたいと思っていて,これさえ,この順位通り伝えることができればいいと考えることにした.

Posted by ysk5 at May 17, 2005 11:10 AM

Trackback Pings

TrackBack URL for this entry:
http://ysk5.s58.xrea.com/mt/mt-tb.cgi/554

Comments

さすが、GTです!!
とてつもなく学際的!
最近思うのは、経シスに戦略論的な授業があったらよかったのにぁ。。。経営学部に近くなっちゃうのかもしれないけど。
リーディングアサインメントで、日本企業に戦略はない。。。
日本企業はお互いに、模倣しあっているだけで、独自の戦略ポジションがない、模倣ができてしまう業務の効率化は戦略ではないと。
経シスの授業は業務の効率化が中心だったような。。
どうなんでしょう?

Posted by: FRYD at May 17, 2005 09:44 PM

たしかに.
だので,僕は頑張って,靴を売ってきたいと思うのです.
http://ysk5.s58.xrea.com/mt/archives/000831.html

Posted by: ysk5 at May 18, 2005 11:28 PM

Post a comment




Remember Me?