« プラグイン動作テスト | Main | Introduction: Computational Organization Theory(COT) and organizational adaptation »
November 28, 2005
Advanced Grammar in Use(1)
Present simple and present continuous(1)
現在形は(1)いつも真であること,(2)現在存在していて知るかぎり無期限に存在する状況,(3)習慣や定期的に起きることを記述するときに利用する. # on a regular basis: 定期的に(= regularly)performative verbs: accept, acknowledge, advise, apologise, assume, deny, guarantee, hope, inform, predict, promise, recommend, suggest, suppose, warn
performative verbsはよりためらいがちであったり丁寧な表現をしたいときにmodalsと一緒に用いる.
# would, have toなど
現在進行形は(1)話しているときにはすでに始まっていて終わっていないこと,(2)一時的であるかそうであるかもしれない状況を記述するときに利用する.
現在起きていることを強調する際,
- at the moment
- at present
- currently
- just
- still
練習問題での誤答から.
We usually get up at about 7.00. 習慣として起きる
We usually are getting up at about 7.00. 習慣では起きている最中である
I go swimming in the evenings to try to lose weight. 習慣として行っている.
I am going swimming in the evenings to try to lose weight. temporalであることを強調している.
ref. Martin Hewings, "Advanced Grammar in Use With Answers", pp.2-3
Posted by ysk5 at November 28, 2005 12:04 AM
Trackback Pings
TrackBack URL for this entry:
http://ysk5.s58.xrea.com/mt/mt-tb.cgi/898